防災・健康・省エネな家SW life
高耐震・高気密・高断熱の住まい

高断熱・硬質ウレタンフォームで建物全体を包み込むことで、高耐震・高気密・高断熱の住まいを実現します。
例えば、大切なものを運搬する時には、緩衝材で包むみますよね?
万一、落としたとしても緩衝材が衝撃から守り壊れにくくしてくれます。
スーパーウォール(SW)工法は、まさに住まいの緩衝材です。
建築基準法の木造最高となる「壁倍率5倍」のSWパネルを使用することで、水に強く高耐震構造が可能となります。
また、気密性も高くなるため、室内の温度差が少なく、ヒートショックの防止にも役立ちます。
つまり、防災にも、健康にも、省エネにも配慮した工法なのです。
優れた機能性

自然災害に強い安心感
近年、頻発する自然災害。
避けられないからといって不安を抱えたまま何もしないと甚大な被害を受けてしまいす。そうなる前に今から対策が必要です。
「地震に耐えて、台風や竜巻に強く、豪雨にも負けない家」そんな欲張りな夢を叶えるのが「スーパーウォールの家」です。
強固な箱型の「モノコック構造」と、木造最高となる「壁倍率5倍」のスーパーウォールパネルで支えるので壊れにくく、自然災害に抜群の強さを発揮します。
足元ぽかぽか、年中快適な室内
「足は第二の心臓」と呼ばれるほど、健康と関係します。
足元が冷たいだけで全身が冷える。こんな経験はありませんか?
冬でも赤ちゃんはハイハイをして動き回り、小さいお子さんも床に座って遊びます。また、冬場はリビングから廊下へ出たときの急な温度差が嫌でトイレを我慢する方もいらっしゃいます。
季節によって左右されるお部屋の温度差は、体に悪影響を与えヒートショックの原因につながります。
季節を問わず温度差が少ない快適な暮らしをスーパーウォールの家が実現します。
家族が一年中笑顔で過ごせる素敵な住まいです。


エネルギーを自給自足
使う電気を自分で作る光熱費ゼロの家です。
お日様の力を電気に変えて蓄電し逃さない気密性と断熱性を保ちます。余った電気は売ることによって光熱費をグッと抑えてくれます。
特に1日中エアコンが必要なサマーシーズンは、蓄電量も増えるので売電がプラスになることもありますよ。
また、「省エネモニター」で消費と売電チェックができ、毎日チェックするのが楽しみというお客様も多いです。
エネルギーを作り蓄えるスーパーウォールの家は、地球にも家計にもやさしく家族の節電意識にもつながります。
騒音に邪魔されない
せっかく快適な温度で過ごせても、外からの音がうるさいと快適な家とは言えません。また、家の中の音がご近所に漏れると不快感を与えてしまいます。
スーパーウォール工法は、優れた気密性能で気になる騒音を抑えてくれ静かな環境で過ごすことができます。
・近くを電車が通るので、1日中騒音がする。
・夜勤があり昼間に睡眠をとりたい。
・映画や音楽をボリュームを上げて楽しみたい。
・楽器の練習をしたい。
こんな願いをスーパーウォールの家が叶えてくれます。
